fc2ブログ
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム

いま人気のある他サイト記事

Powered By 画RSS

"あの"ボージョレ・ヌーボーの2012年新酒の初荷が羽田に到着…「軽やかでフルーティ」

転載元スレ:【社会】あのボージョレ・ヌーボーの2012年新酒の初荷が羽田に到着…「軽やかでフルーティ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351290095/

1:◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2012/10/27(土) 07:21:35.43 ID:???0 ?PLT(12557)
仏ブルゴーニュ地方産のワイン「ボージョレ・ヌーボー」の2012年新酒の初荷が27日早朝、日本航空便でパリから羽田空港に到着した。解禁日の11月15日に向けて小売店や飲食店に出荷される。
サントリーホールディングスなどによると、初荷はボトル約3170本。今年の輸入量はひょう害などの影響で、昨年比約1割減の約720万本と推定される。ただ8月以降は天候に恵まれ、成熟したぶどうが収穫された。
同社担当者は「軽やかでフルーティーなワイン」と評している。

*+*+ jiji.com +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012102700066

8:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:26:27.28 ID:ORJSio6W0
軽やかでフルーティーなのついにキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!! 

11:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:26:52.64 ID:hi4CGjkQ0
あら、今年はやけに控え目だなwww

3:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:23:11.84 ID:Ld4Gc7x2P
おまえら、営業に出ると「何が何でも長所を見つけて褒める」って能力は
結構大切だぞ。

9:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:26:39.48 ID:AaGIgsyH0
>>3
どう見てもクソみたいな商品でも
無理やり売りつけなくちゃいけないからなあ。

4:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:23:15.53 ID:r2W0rp9E0
今年の出来はどうなの?
100年に一度ってやつなのかな

10:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:26:47.72 ID:cS4bXbZe0
>>4
珍しく悪いとか言ってたぜ 量の問題だが

6:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:24:45.98 ID:Kzpk2cOq0
一年に一度の出来栄え

38:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:58:21.75 ID:FhP1AAmFP
>>6
評価

17:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:36:18.11 ID:8vqrEOUp0
95年「ここ数年で一番出来が良い」
96年「10年に1度の逸品」
97年「1976年以来の品質」
98年「10年に1度の当たり年」
99年「品質は昨年より良い」
00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
01年「ここ10年で最高」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」
03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」
04年「香りが強く中々の出来栄え」
05年「ここ数年で最高」
06年「昨年同様良い出来栄え」
07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」
09年「50年に1度の出来栄え」
10年「今年は天候が良かった為、昨年並みの仕上がり。爽やかでバランスが良い」 
11年「ここ数年で最高」

27:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:43:35.80 ID:hHPb9/zd0
>>17
これ見に来たw
34:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:53:12.69 ID:O0tuLul30
>>17
一番出来が良かった年は05年でOK?
76:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:49:47.52 ID:S46zpKW/0
>>17
02年が01年を否定してるなw
83:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:00:41.32 ID:cIQIWYNC0
>>17
03年が一番のできだな

29:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:47:53.77 ID:OmH30J280
毎年小売店とかこの時期は悲惨らしいな。上から「ノルマ」で押しつけられて
結構の数が余りまくってる。

35:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:53:17.75 ID:TEuv4V1K0
時期が過ぎて安売りされてるのを買ってサイダー割りにして飲んだりしている。
サイダー割りするときは若くて果実味があった方がうまいからな。

31:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:51:14.81 ID:oNgXgksM0
ほとんどが空輸代
ジェット燃料飲んでるのと変わらない、ワインとしての価値は0

37:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:56:51.63 ID:+1uZNCuY0
知らなかったけどヌーボーてありがたがって飲むもんじゃないらしいね
なんか出来栄えを確認する用の酒って書いてあったんだが

44:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:05:46.49 ID:nrsffVTW0
>>37
とりあえず今年取った奴を急いで発酵させてみた。
で、どう?

ってかんじだろうしね
51:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:18:57.48 ID:BY1aJav60
>>37
知ったかぶりの会社のバカオヤジが、TVでボージョレ・ヌーボのニュースをやっていた時に、
「おっボージョレ・ヌーボーか、ボージョレ・ヌーボーというのは最高級ワインなんだぞ」と言ってたw
そう思っている奴も少なからずいると思う

56:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:28:59.46 ID:hxVeUq4n0
ワイン好きが、「今年もワインができました」って
お祭り気分で飲むだけのワインだから、こんな大騒ぎは
ちょっと変な気がする。

41:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:01:31.61 ID:sO2wj0iq0
もはやモンドセレクション金賞受賞と同じたぐい。

63:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:38:08.67 ID:F48BMVrd0
まさにバブル期の産物というか…
マスコミがボージョレ・ヌーボーがいま大人気です!
って流したら誰も何も疑問を抱かずに飛びついてたからな
テレビで美味しいって言ってるんだからこれは高級で美味しいワインなんだ!
みたいな白痴だらけだった時代
ボージョレに罪は無い
煽るマスコミと乗せられる馬鹿が悪い

64:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:38:32.56 ID:DH/11YP+0
そもそもワインって1〜2年寝かせてから出荷するものじゃないの?

69:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:44:49.05 ID:FT/muKQP0
>>64
ボジョレーヌーボーは普通のワインと製法が違うので、寝かせると逆にまずくなる。
マセラシオン・カルボニック(炭酸ガス浸潤法)という製法。

97:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 09:22:33.06 ID:FLfxW/HCO
軽やかでフルーティ…基本的にそういう銘柄だろ
不出来なんだろうね

62:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 08:35:28.31 ID:2uh2PW/h0
「軽やかでフルーティー」じゃないボジョレーヌーボーなんて存在しないだろ

108:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 10:29:48.47 ID:dMPcus+I0
ボジョレとホッキは2ch風物詩
ひきこもりネラーでも季節を感じる

24:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 07:43:07.68 ID:fC5HHWSd0
出来がいいとは言わないんだなw
正直でよろしい

【まとめブログおすすめ記事】

Powered By 画RSS

【記事紹介サイト新着記事】

Powered By 画RSS

【アンテナサイト新着記事】

Powered By 画RSS

コメントの投稿

非公開コメント

登録アンテナサイト
記事紹介してもらったサイト
リンク
アクセスランキング ブログパーツ



にほんブログ村 ニュースブログ 2chまとめニュースへ
にほんブログ村