新しい記事を書く事で広告が消せます。
いま人気のある他サイト記事
Powered By 画RSSスポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
中国当局が米紙ニューヨークタイムズへのアクセスを遮断…温家宝首相一族の資産報道で
転載元スレ:【海外】中国当局が米紙ニューヨークタイムズへのアクセスを遮断…温家宝首相一族の資産報道で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351373797/
1:ベガスρ ★:2012/10/28(日) 06:36:37.65 ID:???0
”中国当局、NYT紙サイトへのアクセス遮断 温家宝首相一族の資産報道で”
香港(CNN) 中国の温家宝(ウェンチアパオ)首相の一族が、温氏の指導部入り後に 数十億ドルの財産を蓄えたとする記事を米紙ニューヨークタイムズが掲載したのを受け、 中国当局は26日、中国国内における同紙の英語版と中国語版のサイトへのアクセスを遮断した。
ニューヨークタイムズ紙は、企業や規制関連の記録を挙げ、温首相の息子、娘、弟、義理の弟などが少なくとも27億ドルの財産を管理している証拠をつかんだとしている。
首相の親族は、友人や同僚、取引先などを何重にも介在させることで、自分たちの名前が
表ざたになるのを防いでいたという。
この報道に中国は強く反発し、ニューヨークタイムズの2つのサイトへの中国国内からのアクセスを遮断した。
また、中国の一部ソーシャルメディアでは「ニューヨークタイムズ」や「温家宝」の検索ができなくなっている。
中国外務省の洪磊報道官は「(記事は)中国の評判を汚そうとするもので、何らかの隠れた意図がある」と述べた。
また、ニューヨークタイムズ紙のサイトを遮断したことについては「中国は法と規則に基づいてインターネットを規制している」と答えた。
公務員の汚職や貧富の差が拡大する中、中国の指導部は、指導部のメンバーやその親族が 過度に裕福になっているとの指摘に特に敏感になっている。
中国当局は今年6月にも、中国の次期最高指導者と目される習近平(シーチンピン)国家副主席の親族が数億ドルの財産を蓄えていると報じた米通信社ブルームバーグのニュースサイトへのアクセスを遮断した。
CNN2012.10.27 Sat posted at 10:24 JS
http://www.cnn.co.jp/tech/35023653.html
2:名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 06:37:04.54 ID:XNid96qT0
そういうことをしているうちは二流国
3:名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 06:38:33.87 ID:CY4JMW1+0
こんなこといつまで誤魔化せるとおもってんだよこいつらw
5:忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5):2012/10/28(日) 06:38:55.37 ID:p3oBKuiv0
|┃三 /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
|┃ i:::::::イ ` ̄ー─--ミ::::::::::::|
|┃ {::::::::| / :: \ \:::リ-}
ガラッ. |┃ ',::r、:| ⌒ ⌒ !> イ
|┃ ノ// |:、`{ .:: 、 __ノ お金溜めて何が悪いの?
|┃三 |::∧ヘ /、__r)\ |:::::|
|┃ |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉 l::::::》
|┃ |:::::::::::::'、 `=='´ ,,イ::ノノ从
|┃三 ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
|┃ __,,/:::‖|:::::::::::::ト、`'' ─ ノ:::::::ノ丿|
68:名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 07:15:58.33 ID:lRnruoAv0
>>5
笑顔が素敵w
82:名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 07:24:33.96 ID:ZRbB2pAC0
>>5
朝から吹いた。
創価学会でも、池田大作の資産が数兆円に対して
学会員も同じこと言ってたわw
7:名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 06:40:12.83 ID:WiPbyr/I0
シナはネット規制解除してから他国に文句言おうな
13:名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 06:43:54.58 ID:GO76Ro9r0
>中国国内からのアクセスを遮断した
温家宝じゃなくOFF家宝
15:名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 06:44:34.63 ID:AsFKI9Nd0
統制どぢん本領発揮か
20:名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 06:45:59.51 ID:c9LuKBHw0
共産主義って、情報を操作して成り立つからな。
ソ連だってグラスノスチで崩壊した。
でも、21世紀に入って、これだけグローバル社会になったら
自分に不都合な報道だってされちゃうんだよね。
そろそろ、中共が倒れそうだな。
しかも、コキントウはうまくやっていたのに、
シュウキンペーが自滅しているところが笑える。
25:名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 06:49:27.11 ID:t9/cL5Tk0
本当の話だったんだな
28:名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 06:52:26.32 ID:l+4RTk7c0
>>1
>「(記事は)中国の評判を汚そうとするもので、何らかの隠れた意図がある」
否定はしないのかww
29:名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 06:53:06.59 ID:jvtxoIs50
アクセス遮断って…逆効果でしょ >中共
30:名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 06:54:08.11 ID:be7XSXNw0
人が誤魔化したり、怒ったりするのは、
都合の悪い真実を突かれた時だけ。
34:名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 06:55:06.23 ID:QMHB3Wsy0
さすがです!!
都合の悪いことは見せません!!
36:名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 06:55:30.34 ID:yYmIveYz0
内部崩壊を誘おうとするアメリカはさすが賢いな
日本の右翼は正面からケンカしようとする脳筋しかおらん
45:名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 07:00:58.01 ID:VACbZnJzP
>>36
ごもっともですね
内部崩壊させて内乱状態にまで持っていくには、情報戦で優位に立つのが常道ですよね
真っ正面から立ち向かっても馬鹿を見るだけ
47:名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 07:02:32.66 ID:mF6/Skae0
>>36
右翼っつーか、まず政府の情報収集能力が段違いだろうし
例え情報があっても、大手の新聞社になぜか中共寄りの新聞が混じってるし
新しく中国駐在の大使選んだら、なぜか自宅前で突然死するしで
こういう策をかけようにも、その環境が整ってないんじゃないだろうか。
40:名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 06:58:19.98 ID:ZCY1jvVD0
事実無根なら粛々と抗議すれば良いのに、やましい事があるから必死になってるとしか見えない
49:名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 07:03:43.20 ID:BDmo71i40
...| ̄ ̄ |< 革命はまだかね ?
/:::| ___| ∧∧ ∧∧
/::::_|___|_ ( 。_。). ( 。_。)
||:::::::( ・∀・) /<▽> /<▽>
||::/ <ヽ∞/>\ |::::::;;;;::/ |::::::;;;;::/
||::| <ヽ/>.- | |:と),__」 |:と),__」
_..||::| o o ...|_ξ..|:::::::::| .|::::::::|
\ \__(久)__/_\::::::| |:::::::|
.||.i\ 、__ノフ \| |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\ |::::::|
.|| ゙ヽ i ハ i ハ i ハ i ハ | し'_つ
.|| ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
...|| ||
...|| ||
54:名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 07:07:16.84 ID:FlJfnqJz0
報道させない自由
57:名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 07:09:23.27 ID:a0s/KmWA0
日本政府もボケっとしてないでなんかしろや
AV嬢を使って逆ハニートラップを仕掛けるとかさ
66:名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 07:15:39.89 ID:PVcRyAcI0
今までは読めてたのが驚き
76:名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 07:22:25.12 ID:Ows8IIM20
一面広告買い付けて「ほら見てみろ」と言ってみたり
ヤバイ記事が載ると「これは見るな」とアクセスを遮断してみたり
本当に忙しい国っすな
トラックバック