転載元スレ:サッカーが12人制に。4点差以上の差が付くと選手1人追加して12人で戦えるように
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351602971/
1:ヒマラヤン(埼玉県):2012/10/30(火) 22:16:11.55 ID:vYx46K94P ?PLT(12000) ポイント特典
サッカー=一方的な試合なら1人増員、ノルウェー協会が提案
ロイター 2012年10月30日(火)13時41分配信
[オスロ29日ロイター]ノルウェーサッカー協会(NFF)は、試合で4点差以上の大差をつけられたチームは、選手を1人増員できるとする斬新なアイデアを提案している。
かつてノルウェー代表で100キャップを獲得したヘニング・ベルグ氏は「より拮抗した試合につながる、いいルール」と賛同。「0─17で負けるのも、17─0で勝つのも楽しくない」と述べた。
一方、元ノルウェー代表選手で、現在ノルウェー1部のオースレンで監督を務めるキエテル・レクダル氏は「より多くの選手に出場機会が与えられるのはいいことだが、実力で上回る相手にとって罰となるようなことを
するのは良くない」と指摘した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121030-00000099-reut-spo
3:バリニーズ(catv?):2012/10/30(火) 22:18:11.46 ID:1LziNlFO0
3点取って無気力プレー
9:コーニッシュレック(茨城県):2012/10/30(火) 22:18:57.44 ID:RKJ02dDz0
>>3
だよな
12:ヒマラヤン(新疆ウイグル自治区):2012/10/30(火) 22:20:55.79 ID:sk8xmHSg0
>>3
三点差からはオウンゴール合戦になるんじゃ
2:スナネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/30(火) 22:18:03.99 ID:lcboFTKA0
ボール2個にしたら良いじゃん
32:マヌルネコ(岡山県):2012/10/30(火) 22:28:27.50 ID:xsyeSP7a0
>>2
採用!
63:パンパスネコ(西日本):2012/10/30(火) 22:38:09.29 ID:z7OG+nR/0
>>2
やべえ、ボール2個サッカー
想像したらwktkしてきたwww
116:ベンガルヤマネコ(西日本):2012/10/30(火) 23:00:40.40 ID:ncyNDNAe0
>>2
中学ん時の体育のサッカーがそんな感じやったな
161:ターキッシュバン(四国地方):2012/10/31(水) 00:08:22.84 ID:50ynYlHK0
>>2
高校の時、体育の授業で遊び半分でそれをやったけど無茶苦茶楽しかったよ。
両サイドから同時にコーナーキックとかになると、敵も味方もwktk状態だった
4:ラ・パーマ(徳島県):2012/10/30(火) 22:18:20.62 ID:2UxxMMAg0
1点入るごとに1人ずつ増やしていけば良いんじゃね?
21:マレーヤマネコ(北海道):2012/10/30(火) 22:22:25.36 ID:NnG3DGCc0
>>4
それいいね
196:アンデスネコ(京都府):2012/10/31(水) 02:34:30.94 ID:LYU+/LIf0
>>4
入れたほうの選手を1人減らすほうがスリリング
5:キジ白(東京都):2012/10/30(火) 22:18:27.03 ID:90zfgNsq0
まぁ確かに大差勝利って相手が可哀そうになって嫌だよね
でもやっぱりしょうもない
8:カラカル(内モンゴル自治区):2012/10/30(火) 22:18:51.76 ID:+Ti8PzoQO
後半で四点差ならいいんじゃない
11:キジトラ(韓国):2012/10/30(火) 22:19:01.39 ID:e5RG/SlQ0
33-4だったら5人位増やすべきだな
90:ウンピョウ(兵庫県):2012/10/30(火) 22:44:49.41 ID:GAjTspDb0
>>11
なんでや!
阪神関係ないやろ!!
16:ノルウェージャンフォレストキャット (広島県):2012/10/30(火) 22:21:23.54 ID:6MVpT5MI0
コンサドーレは何人先発させていいことになるの?
17:カナダオオヤマネコ(家):2012/10/30(火) 22:21:30.74 ID:f2k/VMeU0
勝敗だけでなく得失点差があるんだからこれはダメだろ
19:ハバナブラウン(大阪府):2012/10/30(火) 22:21:56.36 ID:XErAYiiF0
ハーフ5点差でコールドゲームでいいんじゃないか?
22:スコティッシュフォールド(チベット自治区):2012/10/30(火) 22:22:31.42 ID:flOsPh7C0
そんなんで逆転して勝ってうれしいのか
35:シャルトリュー(韓国):2012/10/30(火) 22:28:55.89 ID:uondcuMO0
>>22
勝っても微妙だけど
12人でも負けたら立ち直れないと思う
26:イリオモテヤマネコ(東京都):2012/10/30(火) 22:26:44.48 ID:khLKZEZc0
1点取られるごとにキーパーが10%でかくなるようにすればよろ
28:アメリカンボブテイル(チベット自治区):2012/10/30(火) 22:27:15.54 ID:NHkY5KqB0
点差の分だけキーパーの腕がにょきにょき増えたらいいよ
31:オリエンタル(チベット自治区):2012/10/30(火) 22:28:36.00 ID:MmKl3Gpd0
インベーダーみたいに
時間経過と共にグラウンドが狭くなってったら面白い
39:ジャガランディ(兵庫県):2012/10/30(火) 22:30:46.70 ID:PadJvTDt0
どうせなら相手選手貰えるで
47:マヌルネコ(岡山県):2012/10/30(火) 22:32:24.55 ID:xsyeSP7a0
プロテクターつけて
タックルあり
にしようぜ
74:アメリカンボブテイル(愛知県):2012/10/30(火) 22:40:39.10 ID:+9SK/1Hr0
点入らなくてつまんねーからゴール広くして中央に2点ゴールとか付けよう
51:ジャガランディ(東京都):2012/10/30(火) 22:33:26.13 ID:c2yHRm8N0
「12人目の選手」とか言われてたファンの立場ないな
56:マヌルネコ(岡山県):2012/10/30(火) 22:34:48.78 ID:xsyeSP7a0
>>51
じゃー観客からランダムで一人ずつ 加えてくか?
おじいちゃんになるかも知れないし、サッカー部かも知れないし、赤ちゃんかも知れん
どれに当たるかはお楽しみー ってことで
100:ヒマラヤン(栃木県):2012/10/30(火) 22:51:02.08 ID:jGMOTuf8P
>>1
そもそも観客は「選手の実力が拮抗した試合」を見たいのであって、「得点が拮抗した試合」を見たいわけではないのだが。
106:イエネコ(東京都):2012/10/30(火) 22:53:34.06 ID:Z8axuD/l0
>>100
核心ついてるね。
大人と子供のハンデ戦って少年サッカー教室とかであるけど
特に見て面白いもんでもないからなぁ。
見て面白いハンデ戦のあるスポーツって競馬みたいなレース物ぐらいしか思いつかない。
85:イリオモテヤマネコ(やわらか銀行):2012/10/30(火) 22:42:49.96 ID:yY4bFg7h0
小学生みたいなアイディアだなw
70:アメリカンボブテイル(内モンゴル自治区):2012/10/30(火) 22:39:36.42 ID:i8cIGfljO
そんなん負けてる方が惨めになるだろ
58:コーニッシュレック(神奈川県):2012/10/30(火) 22:35:22.77 ID:WfszW9+S0
バカルールだなぁ
75:ヒマラヤン(庭):2012/10/30(火) 22:40:53.81 ID:jGMOTuf8P
4点差がついたらラッキーチャンス!
なんと次の得点は一気に5ポイント!
とかにすれば?