fc2ブログ
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム

いま人気のある他サイト記事

Powered By 画RSS

博士「炭水化物抜けば痩せる」 デブ「うおおお」 博士「私は116kgです」 デブ「はいはい終了終了」

転載元スレ:博士「炭水化物抜けば痩せる」 デブ「うおおお」 博士「私は116kgです」 デブ「はいはい終了終了」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351727617/

1:ボブキャット(栃木県):2012/11/01(木) 08:53:37.21 ID:1HsPlM+50 ?PLT(12009) ポイント特典
一時大ブームのダイエット法考案博士116?判明で人気低下-

白澤卓二氏は1958年生まれ。順天堂大学大学院医学研究科・加齢制御医学講座教授。
アンチエイジングの第一人者として著書やテレビ出演も多い白澤氏が、流行中の「ケトン体ダイエット」について解説する。

***
最近、巷で流行している「ケトン体ダイエット」とは何か──。

ケトン体ダイエットは、通常1日に200〜300グラム摂取している炭水化物の摂取量を20〜40グラムに制限し、糖質の代わりに脂肪をエネルギーとして使うダイエット法で、米国のロバート・アトキンス博士が考案したダイエット法を改良したものである。

アトキンス博士は、肥満が蔓延した背景には、砂糖などの単糖類や、白米、白い麺類、 パンなど精白された穀物に含まれる「悪い」糖質が大量に消費されるようになった現代の
食生活の変化があると指摘。そうした食生活を改善することで肥満を抑える「アトキンスダイエット」は、一時アメリカで大ブームとなった。

ところが、2003年に不慮の転倒事故で亡くなったアトキンス博士自身が体重116キログラムもあったことから、ブームは急速に冷めていった。だが、博士自身が成功しなかったからといって、そのダイエット理論までが否定されたわけではない。

http://news.infoseek.co.jp/article/postseven_152099


14:バリニーズ(新潟県):2012/11/01(木) 09:03:11.44 ID:i3cJG85L0
 とくダネ! で勧める養毛剤みたいなもんか

18:ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/11/01(木) 09:05:33.69 ID:Xp+yDQIE0
独自研究w

2:クロアシネコ(WiMAX):2012/11/01(木) 08:54:28.94 ID:Z1sGoWpN0
一切米食わないで肉と野菜ばかり食べて運動したけどちょっと痩せたぞ

3:メインクーン(東京都):2012/11/01(木) 08:55:24.79 ID:8vZC1ioJ0
>>2
結局運動でしょ
22:ジャングルキャット(大阪府):2012/11/01(木) 09:16:54.87 ID:MHTC3/PQ0
>>2
炭水化物ダイエットはちょっと体重が増えた気がするってレベルの人が体重を微調整するためにすること
巨デブが数十キロ痩せるためにやることではない。デブは運動でしかまともに痩せる方法はない

6:ギコ(長屋):2012/11/01(木) 08:57:13.76 ID:dMb1YU9F0
実証されていない理論

8:サーバル(東京都):2012/11/01(木) 08:59:15.82 ID:6B0XyCcB0
運動をしないで食事だけで行うダイエットは所詮は栄養失調。
痩せたきゃ運動して消費カロリーを増やせばいいだけ。
気合入れてライザップでも行けボケ。

10:ジャガランディ(新疆ウイグル自治区):2012/11/01(木) 09:01:00.92 ID:zpcDRxHd0
まず油物を食べないのが重要だな。
揚げ物やクリームは控える。
代わりに、茹でる、煮る、蒸す、網やテフロン加工のフライパンで焼く。

次に重要なのは炭水化物の摂取量のコントロール。
炭水化物は重要な栄養素。
まずこれがないと脳が働かず、思考能力や倦怠感に襲われ、生活に支障がでる。
さらに、脂肪を使用するのにも炭水化物が必要。
なので、必要量を過不足無く摂取するのが肝要。

162cm164だけど、ここまで理解したけどあってる?

16:アメリカンカール(大阪府):2012/11/01(木) 09:04:30.46 ID:sO6QxDSh0
>>10
糖尿とかにならんのかそれで
絶対ヤバいと思うけど

11:アムールヤマネコ(東京都):2012/11/01(木) 09:01:01.55 ID:FqI8dk3h0
お前らも、自分の理論は自分自身で立証しないと支持は得られないんだぞ

17:コラット(長野県):2012/11/01(木) 09:04:40.97 ID:CWhWldCM0
>>11
普通の生活、食事してて100k超えるほうが余程難しい
太るメカニズム解明したほうが早いような

12:ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2012/11/01(木) 09:02:27.73 ID:/7/5Z/VL0
白米・パン・うどん制限中
肉ガンガンいってる。当然野菜も
当分はアルコールで補充してる
それでも痩せるからおもしろいよな、これ
でも、三食白米抜きとかは絶対にやめとけよ。一日茶碗一杯の白米は食えよ

20:コーニッシュレック(関東地方):2012/11/01(木) 09:08:54.05 ID:6eObqNqPO
継続的に過剰な炭水化物カット

体が省エネモードに
(少量の栄養素で最大級の脂肪がつく体質に)

やった!痩せた!ダイエット終了

超絶リバウンド

以下ループ

23:コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/11/01(木) 09:18:07.61 ID:hZ5mQ2eRO
>>20
あとハゲる

41:アジアゴールデンキャット(東日本):2012/11/01(木) 09:43:49.23 ID:eDqWpSxqO
痩せることより維持することの方が難しい

21:縞三毛(東京都):2012/11/01(木) 09:14:36.38 ID:Bjx7QYEB0
食わなきゃやせるんだよ

25:白(新疆ウイグル自治区):2012/11/01(木) 09:19:49.88 ID:oKL9q8tJ0
レーシックを進めるが自らはやらない眼科医みたいなもんか

26:アフリカゴールデンキャット(兵庫県):2012/11/01(木) 09:20:33.48 ID:9DOSuIy90
運動は太りにくい体を作るためのものであくまで補助。
ジョギング30分やっても消費カロリーはマックのハンバーガー1個分にすらならん。
摂取カロリーについて考えないとダイエットは絶対成功しない。

29:ジャングルキャット(大阪府):2012/11/01(木) 09:23:06.15 ID:MHTC3/PQ0
>>26
基礎代謝って知ってる?

28:スフィンクス(千葉県):2012/11/01(木) 09:21:52.47 ID:fGd19Lv+0
デブでも食ってろデブ

31:黒トラ(庭):2012/11/01(木) 09:29:08.72 ID:8ipc0B7kP
夜だけ炭水化物抜くくらいでちょうどいいな
2ヶ月完全に抜いてみたら5キロ落ちて標準体重までおちたな、

ただ標準体重以下は痩せないな。やっぱ運動かな

35:ターキッシュアンゴラ(神奈川県):2012/11/01(木) 09:34:44.28 ID:ngJRSEci0
アメリカ人、単に
ダイエットやめる理由づけにしただけだろ

38:アビシニアン(家):2012/11/01(木) 09:41:01.32 ID:/8KQmR000
「美しすぎるダイエット」で大儲けしてたババアも
このダイエットのせいで病死しただろw

45:イリオモテヤマネコ(神奈川県):2012/11/01(木) 09:49:42.92 ID:SsLnk+iC0
炭水化物ってか糖質制限はオッサンがやると急速にハゲるぞ

46:スフィンクス(大阪府):2012/11/01(木) 09:51:59.82 ID:JYIVVvBE0
もうはげてるオレに死角なし

92:ソマリ(埼玉県):2012/11/01(木) 11:03:11.84 ID:XpjdQmWb0
最低限の糖を取らないと筋肉なくなっちゃうよ

51:アムールヤマネコ(東京都):2012/11/01(木) 10:01:40.46 ID:+BBuiQ/k0
何とかダイエットって色々言ってるけど、ようは摂取カロリー以上にカロリー消費すれば痩せるんでないの?
ちゃんとカロリー計算された食事とって太った人っているの?

52:ボンベイ(東京都):2012/11/01(木) 10:01:52.02 ID:JKD25/lX0
運動したら痩せるのなんてあたりまえじゃ
何もしなくてやせる方法教えろ

53:ボブキャット(チベット自治区):2012/11/01(木) 10:04:30.59 ID:xTloIqMO0
デブのみんな!よく聞け!
食べなければ痩せるよ!
すごい簡単なことだよ!

57:コラット(長野県):2012/11/01(木) 10:08:28.96 ID:CWhWldCM0
デブ女には「何ヶ月ですか?」って聞いておけ
海外は知らんが、日本人ならメンタル矯正するのが一番

68:アメリカンショートヘア(神奈川県):2012/11/01(木) 10:35:44.69 ID:A9ZCLPmq0
>>57
違う。
「お前惜しいな、もうちょっと痩せたら可愛くなるのに/芸能人の○○に似てるのに」

69:コラット(長野県):2012/11/01(木) 10:38:07.64 ID:CWhWldCM0
>>68
おいそれフラグ立つぞwww

64:ボブキャット(家):2012/11/01(木) 10:32:08.00 ID:WZIGhr7g0
糖質制限は実際痩せるよ

62:黒トラ(四国地方):2012/11/01(木) 10:27:51.93 ID:EDmnz3JtP
食った分使わないと太る、それだけ
タンパクがとか炭水化物がとか言ってるのはただの宗教だから

76:黒(東日本):2012/11/01(木) 10:46:13.12 ID:kuwC9SX00
デブが運動して痩せるなんて基本不可能だから。
体が重過ぎて体力無いからすぐへばるし
ちょっと運動すると「今日は頑張ったから食ってもいいだろ」
と消費以上のカロリーを摂取する。

運動しつつ食事制限もするが一番だが
それこそ意思の弱いデブには不可能過ぎ。

最低限の栄養のみ摂取してひたすらじっとしてるのが
デブが成功しうる現実的なダイエット。

97:ウンピョウ(北海道):2012/11/01(木) 11:04:09.97 ID:v+bEUtPE0
>>76
真実だな

103:メインクーン(禿):2012/11/01(木) 11:07:19.44 ID:v5MxEF9W0
ひたすらじっと耐えてると、お腹空いてる状態もいいかなって思えてきて
今まで週1でラーメン食べなきゃやってられないと思ってたのに
カップ麺すら食べなくても平気になって、お菓子食べなくてもいいかなって気になってきて

キノコうめえ白菜うめえキャベツうめえ大根うめえたまにご飯うめえしてたら40キロ痩せた。

79:ボンベイ(宮城県):2012/11/01(木) 10:49:42.84 ID:1jSdNBd80
デブは性根がデブなんだよ
なんに対してもまぁいいかって考えるからデブなの
デブが優しいって言われんのはこのためだ

87:リビアヤマネコ(関東・東海):2012/11/01(木) 10:59:09.55 ID:0Z1g4tRFO
>>79
それ割と真理

106:アメリカンショートヘア(神奈川県):2012/11/01(木) 11:08:15.78 ID:A9ZCLPmq0
低炭水化物ってメニュー考えるのめんどくさいし金かかる
味もワンパターンになるし。
俺に合わせた夕飯作ると、家族が不満そうでなかなか作れない。

これからは鍋の季節だからチャンスだな

109:アメリカンカール(大阪府):2012/11/01(木) 11:09:32.77 ID:sO6QxDSh0
>>106
鍋はマジでダイエット向きだよな
肉と野菜、キノコ類入れて満腹になるまで食ってもいい

115:コラット(山梨県):2012/11/01(木) 11:11:48.91 ID:q64EgFSe0
結局運動量と摂取カロリーのバランス。
あと、人によって食べて太りやすい・太りにくいというのは
・エネルギーを消費する細胞の活性度。
・エネルギーを蓄える脂肪の量。
・消化器官の強さ
・筋肉の量

筋肉量が減ると、それだけ消費エネルギーが減ってしまい脂肪が付きやすくなる。
逆に筋肉が増えると、それだけエネルギーも消費する上に体のバランス上脂肪も付きにくくなる。
女性のアスリートが、本来女性の健康的な脂肪率よりはるかに低くても体がガッシリして
丈夫なのはそういうこと。むしろ、筋肉と脂肪両方つけようとするとかなり大変。
特に運動してなく、筋肉も細い女性が体脂肪率だけアスリート並にすると
体のあちこちに不調が出る。筋肉か脂肪かどちらかがある程度ないとダメらしい。

120:ギコ(神奈川県):2012/11/01(木) 11:14:16.87 ID:xLqusGsr0
糖質じゃなくて、カロリー全体を考えれば良いだけ

159:マンクス(秋田県):2012/11/01(木) 11:54:31.06 ID:nU14ltbP0
食った以上に消費すれば痩せる
これだけのことなんだよな

65:白黒(関東・甲信越):2012/11/01(木) 10:33:42.39 ID:lcr7n6Es0
食ったら動け

167:ボブキャット(チベット自治区):2012/11/01(木) 12:07:51.69 ID:mX0GDaYn0
「動けよ」
デブ「はいはい終了終了」

189:黒トラ(茸):2012/11/01(木) 13:06:05.41 ID:hJrEUyV2P
食事制限できるデブがいるわけない。
食事制限できないからデブなんだもん。

【まとめブログおすすめ記事】

Powered By 画RSS

【記事紹介サイト新着記事】

Powered By 画RSS

【アンテナサイト新着記事】

Powered By 画RSS

コメントの投稿

非公開コメント

登録アンテナサイト
記事紹介してもらったサイト
リンク
アクセスランキング ブログパーツ



にほんブログ村 ニュースブログ 2chまとめニュースへ
にほんブログ村