転載元スレ:段ボール製自転車キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!お値段1600円
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352027747/
1:ギコ(福岡県):2012/11/04(日) 20:15:47.29 ID:z8yLUxE70● ?PLT(12100) ポイント特典
イスラエルの企業家が「原価9ドル」という段ボール製の自転車を開発したそうだ。
段ボールには特殊な処理が施されており、また表面は塗料でコーティングされているという。
販売価格は20ドル以下を見込んでいるという。
http://slashdot.jp/story/12/11/02/0824219/
2:シャルトリュー(京都府):2012/11/04(日) 20:16:36.68 ID:hr8p0UcJ0 ?PLT(12201)
チャリ泥の罪悪感が今まで以上に薄れるな
4:メインクーン(宮崎県):2012/11/04(日) 20:16:53.28 ID:q9z/4IwnP
>>2
ワロタ
3:ピクシーボブ(東日本):2012/11/04(日) 20:16:52.00 ID:w+Fm03jT0
日本でも発売してよ
6:ピクシーボブ(中国地方):2012/11/04(日) 20:17:08.95 ID:F44onCS80
リアルチャリンコポイ
92:ボルネオウンピョウ(東京都):2012/11/04(日) 23:23:08.56 ID:M9UqA+vr0
>>6
こちかめだっけ
あのデザインはいまのミニベロの原型となってることから
かなり斬新的だよな
7:ヤマネコ(東京都):2012/11/04(日) 20:17:08.99 ID:QqWj4xXX0
これなら電車に持ち込めそう。
8:エジプシャン・マウ(兵庫県):2012/11/04(日) 20:17:17.90 ID:tTFL5CJh0
ポイ捨て多くなりそうだな
9:イエネコ(神奈川県):2012/11/04(日) 20:17:59.16 ID:OowjcXQC0
パンクがなくてよさそうやね
10:ノルウェージャンフォレストキャット (四国地方):2012/11/04(日) 20:18:28.36 ID:1sppPzIq0
帰宅困難時対策で会社に常備とか。
119:アメリカンワイヤーヘア(WiMAX):2012/11/05(月) 07:25:18.29 ID:mU2i/Xg20
>>10
それいいよね。
軽そうだから女性でも水没地帯は肩に背負っていけそうだし。
12:ギコ(福岡県):2012/11/04(日) 20:19:15.37 ID:z8yLUxE70
>>1
動画あり
Izhar cardboard bike project from Giora Kariv on Vimeo.
48:ヒマラヤン(大阪府):2012/11/04(日) 20:56:30.78 ID:S8cgxSC20
>>12
あー、このタイプの段ボールはメチャ頑丈なやつだ
段ボール箱持ってたけど木で出来てるのかと思うぐらい頑丈で椅子代わりに使ってた
57:メインクーン(SB-iPhone):2012/11/04(日) 21:08:03.33 ID:ThsBVpApi
>>12
意外としっかりしててワロタ
91:ソマリ(やわらか銀行):2012/11/04(日) 23:22:58.17 ID:tH1yy9He0
>>12
16ドルで元取れるのかな
13:トラ(愛知県):2012/11/04(日) 20:19:24.82 ID:2qEWWgL+0
燃やされる
15:アジアゴールデンキャット(埼玉県):2012/11/04(日) 20:19:40.08 ID:w+NIadn30
腹が減ったら肉まんにして食えるな
16:ヒマラヤン(東京都):2012/11/04(日) 20:19:56.74 ID:NpbHyXpY0
いつだったか投資家募集してた奴だっけ
見付かったのか
23:ハバナブラウン(兵庫県):2012/11/04(日) 20:25:05.26 ID:YxPzKGHL0
これ前に話題になったけど
8000くらいする予定じゃなかったのか?
25:ターキッシュバン(大阪府):2012/11/04(日) 20:30:33.00 ID:xyNqfPPd0
某ギャグ漫画では旅客機がダンボール製だったが
29:アジアゴールデンキャット(大阪府):2012/11/04(日) 20:32:26.38 ID:Bjv5DuML0
日本での代理店独占契約で一山当てるわ
30:茶トラ(福岡県):2012/11/04(日) 20:32:47.22 ID:ccZ1wj8g0
ちょっとほしいな
33:コラット(三重県):2012/11/04(日) 20:41:28.03 ID:QwYTZQvt0
段ボール製の自転車って、どこか国内の段ボール製造会社がキットで作って、
ホームセンターで売ってみたら面白いんじゃないかな? カスタムも簡単にできそうだし。
マジでありだと思う。
38:コラット(やわらか銀行):2012/11/04(日) 20:45:50.44 ID:JT8iCRV50
ブレーキ(10回ごとに交換)
とかか?(´・ω・`)
43:三毛(愛知県):2012/11/04(日) 20:50:18.91 ID:3kGLa/XD0
鉄腕ダッシュだっけ
ダンボールでチャリ作ってすぐぶっ壊れたの
53:ジャガー(愛媛県):2012/11/04(日) 21:02:51.60 ID:onVuYmNW0
段ボール自動車ももうすぐだな
75:スナネコ(千葉県):2012/11/04(日) 21:58:20.73 ID:w/h7GKMi0
>>53
すでに東ドイツで実用化されてたよ。
79:バリニーズ(福井県):2012/11/04(日) 22:23:29.60 ID:1rULX7jT0
>>75
トラバントか
64:カラカル(やわらか銀行):2012/11/04(日) 21:33:09.49 ID:1pBi24/50
日本にもダンボールでかなり丈夫なオフィス家具つくってるとこあったな
67:サイベリアン(埼玉県):2012/11/04(日) 21:47:12.72 ID:5fHbUX7n0
>>64
でもあれ高いよ
ダンボールの引き出しとかだろ
あれが300円とか500円で売ってりゃ買うが
普通のプラスチック買った方が安いんだもん
65:( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA (東京都):2012/11/04(日) 21:44:35.67 ID:zCc0GL+8P ?S★(508941)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<家が既にダンボールだし
72:ターキッシュアンゴラ(兵庫県):2012/11/04(日) 21:55:50.57 ID:yGx36X+j0
色を付けずにダンボール丸出しのほうがもっとかっちょいいと思う
118:カナダオオヤマネコ(大阪府):2012/11/05(月) 07:22:15.88 ID:zJihssBh0
ちょっとカッコいいじゃないか
52:オシキャット(愛知県):2012/11/04(日) 21:02:06.40 ID:TYaS9msG0
意外とほしいかも
78:オセロット(岡山県):2012/11/04(日) 22:06:56.08 ID:QWK8sTkO0
どうせ日本だとわけわからん規制で駄目だと思うわー