fc2ブログ
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム

いま人気のある他サイト記事

Powered By 画RSS

【PC遠隔操作】ネットなりすまし殺人予告・・・誤認逮捕の被害者が「恐怖の取調室」を語った

転載元スレ:【社会】 ネットなりすまし殺人予告・・・誤認逮捕の被害者が「恐怖の取調室」を語った
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352157388/

1:影の軍団子三兄弟ρ ★:2012/11/06(火) 08:16:28.40 ID:???0
「警察・検察をハメてやりたかった、その動機が100%です」---真犯人は犯行声明でそう語った。
ネット犯罪の進化に、警察はまるで対応できていない。そして、悲劇の冤罪事件が起きた。

世間を騒がせている「ネットなりすまし殺人予告事件」で、大阪府警に誤認逮捕された北村真咲さん(43歳)の弁護人は、北村さんの怒りをこう代弁する。

「北村さんは、今回の事件に関して逮捕前から一貫して捜査に協力し、かつ否認していました。

にもかかわらず、北村さんは逮捕・勾留されてしまい、著しい肉体的、精神的、経済的打撃を受けました。
捜査に協力していたのに安易に身体拘束に踏み切った捜査機関(大阪府警)に対し、強い憤りを覚えます。

また、逮捕された後も、捜査機関は北村さんの言い分を聞くことなく連日の取り調べを続けました。
このような取り調べは、虚偽の自白を誘発するものです。この取り調べに北村さんが屈していれば、そのまま有罪判決を受けていたかもしれない。

無実の人間が手錠をかけられ、身体拘束を受けることは、実際に犯罪を犯した人間が身体拘束をされることと比べ、著しく精神的負担が大きくなります。北村さんは現時点でも、一連の捜査についてまったく納得をしていません」

取材を総合すると、大阪府警の取調室で繰り広げられたやりとりは、以下のようなものだった。

刑事「なあ、こっちが納得できる説明をしてくれへんか?」

北村さん「だから私じゃありません。絶対にやっていません」

刑事「そしたら、なんでパソコンのIPアドレスが一致するんや。理屈が通らへんやないか」

北村さん「それは・・・・・・わかりません。第三者が勝手にやったのかも・・・・・・」

刑事「第三者が、勝手にあんたのパソコンから送信したんか?誰かにパソコン触らせたんか?」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33978
>>2以降へ続く


2:影の軍団子三兄弟ρ ★:2012/11/06(火) 08:16:42.42 ID:???0
北村さん「それは・・・・・・そんな記憶はありません」

刑事「そしたら、やっぱり理屈が通らへんやろ?」

北村さん「とにかく、私には身に覚えのないことです。信じてください」

刑事「信じてほしいんやったら、こっちを納得させてくれ、と言うとんねん」

想像してほしい。この時の北村さんは、突然逮捕され、身柄を拘束されて密室の取調室で延々と取り調べを受けていたのだ。

しかも、根負けしてやってもいない罪を認めてしまったら、この先の人生を犯罪者として生きていかなければならない。
その恐怖感は想像を絶するものがあっただろう。

そして、忘れてはいけないのは、この北村さんの悲劇がけっして他人事ではない、ということだ。
まったく同じことが明日、あなたの身に起きても不思議はない。

サイバー犯罪は、パソコンやスマホを使うすべての人間を一瞬にして
「冤罪被害者」にする危険性をはらんでいる。

157:名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:23:13.25 ID:x1WV9vbd0
>>2
>サイバー犯罪は、パソコンやスマホを使うすべての人間を一瞬にして
「冤罪被害者」にする危険性をはらんでいる。

いや主語が間違ってるだろ、正しくは「警察は」だ
そしてそこにサイバーとか関係ねえから
274:名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:23:31.28 ID:8smrYRiK0
>>2
> サイバー犯罪は、パソコンやスマホを使うすべての人間を一瞬にして
> 「冤罪被害者」にする危険性をはらんでいる。

ここは違うな。冤罪被害者を生むのは冤罪で捕まえ起訴し処分する
警察、検察、司法であってサイバー云々は本質からかけ離れてる。
特に前時代的な日本のそれは下手すると中国より遅れてる。
日米地位協定の改定の障害もコレだしね。

6:名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 08:19:19.20 ID:uWkNLYsP0
これは他人事じゃねーそ

629:名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:04:00.32 ID:gwRnKbr40
>>6
いままでそれはお約束の程度の文句だったんだがな。
冗談ではなくなってしまった。

11:名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 08:22:08.34 ID:/+OXlQd70
海外の刑事ドラマでもこれくらいのことは言ってるような気もするけど

381:名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:26:19.10 ID:/Rzvfepo0
>>11
アメリカだと逮捕の時に弁護士に連絡する権利があるんじゃないっけ?
日本は弁護士を依頼することすらさせてくれないでそ

13:名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 08:23:28.38 ID:o2IIOYDUP
オマイラみたいなヘタレは
ちょっと撫でられたら一瞬でおちるなwww

695:名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:21:11.12 ID:ZdgZs/sy0
>>13
同意する。俺は上司のきついモラハラで恐ろしく自虐的になったことがある。警察に脅しまくられれば、
簡単に堕とされてもそれは宜なるかなと思う。

14:名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 08:23:39.22 ID:1yTABM6X0
刑事は塩見三省で想像してみましょう

402:名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:38:14.44 ID:NuFsWbFI0
>>14
アウトレイジ・ビヨンドの塩見三省だったら失禁してるな

20:名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 08:27:10.57 ID:KG4YfuPF0
何か恐喝や暴力沙汰でもあったのかと思えば、
思ってたより普通の内容で噴いたわw

17:名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 08:24:22.29 ID:xTIteqsE0
なんか、大阪府警よりも神奈川県警のほうが
悪そうだよな
あの、自供文の自分にはないはつらつしたものがどうのこうの
って作文までして調書捏造してたんだろ

322:名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:59:41.78 ID:yaCy6BNI0
否認し続けられたこの人の話もいいけど
自白強要させられてしまった神奈川と東京の被害者の談話をくれ

22:名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 08:27:25.27 ID:wex0LLLI0
>サイバー犯罪は、パソコンやスマホを使うすべての人間を一瞬にして
>「冤罪被害者」にする危険性をはらんでいる。

サイバー犯罪に限らんだろ
昔からこういうやり方やってんだから
根負けして「自白」させられた奴が一体どんくらいいるものやら

逆に「自白」の瞬間に本当の犯人は野放しケテーイw

23:名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 08:27:30.28 ID:5TO/Ab9G0
よくわからんのだが、こういうのは別に直接的には被害出てないよね?
何でこう必死で捜査して、誤認逮捕までするんだ?

尼崎のような直接被害があって、殺人一歩手前の事件には全然ノータッチ
のくせに。警察はやることが矛盾しすぎ。

29:名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 08:29:14.14 ID:xTIteqsE0
>>23
簡単そうな事件だと甘く見てたんだと思うよ

26:名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 08:28:04.81 ID:9QTRJybu0
これは他人事じゃないけど、公務員である末端の取調官は、事件を早く収束させることが仕事であるため、
(実際にそれが真犯人かえん罪かどうとかよりも)まず上からの指示に従うのが公務員の世界の暗黙の掟。

えん罪か真犯人かという話になり、あとで頭を下げるのはトップの仕事、現場にはあまり関係ないのが現実。
下手に「この人は無罪かも」という疑念が沸いても、たった一人のそういう独り言を上へ上げる度胸のある捜査官はいない。
刑事物二時間ドラマの世界とは、現実は違う。

辻褄の合うように調書を書く。でっち上げはまずいがポロポロと言う言葉尻を上手く利用しシナリオを作り、最後にウンと言わせる。
大体、何日も拘留すれば普通の人間は、それで折れる。精神もヘトヘトだろうし、いち早く娑婆に戻りたいという心理をつく。

それが優秀な捜査官の見本。(経験談)。

30:名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 08:29:44.84 ID:T+BGu9fq0
で 、 担 当 刑 事 の 実 名 は ?

32:名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 08:30:16.95 ID:K1KAYnJO0
>刑事「なあ、こっちが納得できる説明をしてくれへんか?」

立証責任を勘違いしているから困る。
第一、有罪を立証できる証拠があると信じてるなら、さっさと送検すればいい。

227:名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:00:01.81 ID:kF8RCW/F0
>>32
だいぶ前だけど起訴したけど無罪になった事件の会見で警察が
「納得いかない。無実だというならその証拠を出してほしい。」と言ってるのが
あって「こいつバカかキチガイだな」と思った。
無実の人間は無実の証拠を出す権利はあっても義務はないだろ、と。
警察官という法律の専門家がその程度のこともわからないのか、と。

38:名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 08:31:29.13 ID:Y9OFwwRk0
おととい鳥越の番組で捜査機関による証拠写真のねつ造で
ある外人が犯人に仕立て上げられたというケースを糾弾していたが
開示請求を受けて開示した写真はねつ造部分が黒塗りでワロタ

捜査機関のモラルってもともとこんなんだったのかね

39:名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 08:31:42.04 ID:xTIteqsE0
神奈川県警の取調室を語ってほしいわ

63:名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 08:41:33.49 ID:s1rpwFSr0
通りかかりに、家の外壁が燃えていたので119番
ホースで火を消していたら、後で警察に任意同行させられ犯人扱い
「認めなきゃ 職場に家宅捜査に行くぞ」 恐かった

結局、犯人が捕まったので保釈  酷いよなぁ

67:名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 08:43:47.01 ID:mOqfPweP0
>>63
余計な事するからだ
犯罪は見逃せ、人助けはするな
現場にいたり、通報したらまず疑って調べ始める
71:名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 08:45:34.57 ID:ss6VR4keO
>>63
第一通報者は必ず疑われるからな
関わるだけ損だよ

73:名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 08:46:44.34 ID:TyM3Way30
>>67
で、運悪く真犯人が居ないと点数の為に証拠捏造されて犯人に仕立て上げられる…と
関わったら負けだな

75:名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 08:48:33.85 ID:oT29foPS0
くだらねえ記事だな、可視化可視化ってお前ら気楽にいうけど
そんなことしたら殆どの事件で自白がとれなくなるんだぞ
警察の仕事が回らなくなって困るのはお前ら
撮影なんてもってのほか

96:名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 08:54:51.58 ID:SfxsaTRNP
>>75
やっていなくても自白するし、やっていても自白しない。
自白の直接的な証拠価値なんて、もともと無いんだよ。

77:名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 08:49:48.17 ID:/+6z2Mdd0
轢き逃げとかすごい精度なのに残念な分野はホント残念だな

142:名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:17:54.69 ID:MbMAgoD+0
>>77
その精度も正しいか怪しいぞ
同じカラーの同じ車種のオーナーを適当に連れてきて犯人にしてるのかもしれない。
今となっては、轢き逃げ検挙率80パーと言われても信じられない

87:名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 08:53:07.25 ID:SjUzPe8q0
まあ、警察をかばうとしたら、本当の悪は犯人でも全くシラを切るからな。
そういう奴とそうでない人をどう見抜くかだな。

88:名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 08:53:08.77 ID:HPGJa5Nx0
サーバのログファイルをきちんと確認しとけば人間が操作したかプログラムが書き込んだかくらいは一目瞭然だろうに。
要は手抜き捜査が悪い。

150:名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:20:09.84 ID:MbMAgoD+0
>>88
遠隔操作のほうだとそれは無理。
人間が操作したのと全く同じログしか残らない。

CSRFで2秒250文字の件なら分かるだろうけど、

93:名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 08:54:01.39 ID:cl1iCwt60
>>1
そもそも、なぜIPアドレスの一致が証拠になるのか、
この刑事もわかってなかったんだろうなw

114:名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:01:40.10 ID:EvPWqTwA0
>>1
>刑事「そしたら、なんでパソコンのIPアドレスが一致するんや。理屈が通らへんやないか」
この刑事、恥ずかしげもなく「IPアドレスが一致するんや(キリッ)」って言ったンだろうな。
しかも、「理屈が通らへんやないか」のだめ押し付けて。
恥ずかしw & 恐ろし。

118:名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:04:26.98 ID:cl1iCwt60
>>114
その場しのぎに「IPだけじゃわからないですよ!MACアドレスはどうなってるんですか!?」
とか反論してみたら、なんて答えるんだろうw

123:名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:06:19.92 ID:HPGJa5Nx0
>>118
刑事「ま、ま、マッキントッシュくらい知っとるわ」

143:名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:18:03.04 ID:Ovrwq/Q40
俺も初期の2ちゃんねるでよく「IP抜いたぞゴルァ」って言われたら
その日は震えながら寝たもんだわ(´・ω・`)

122:名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:06:08.75 ID:UXZw8AxV0
逮捕って逃亡とか証拠隠滅の恐れありの場合だけだよね
違ったっけか

まあどっちにしろ「被疑者の言っていることが本当だった場合の、別の犯人を割り出すための捜査」を
放棄してたんなら言い訳できんわね

124:名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:06:33.10 ID:3rX37dPP0
疑うのが仕事の人らだしな…
頑張って真犯人とっ捕まえてほしい

128:名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:09:34.26 ID:0Pi/sDkL0
>>124
捜査に落ち度がなかったかどうかはまったく疑わないけどな

140:名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:17:51.93 ID:q/bd2N710
これ、真犯人は
冤罪をかぶせる相手をとりあえず警察官とかにすりゃよかった。

149:名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:20:04.20 ID:0Pi/sDkL0
>>140
それだったら「本人に身に覚えがない」で終了だよ
未成年とやっても「知らなかった」で済むんだから

141:名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:17:52.98 ID:Drh4J57c0
見込み捜査の大麻所持容疑でガサ食らって連行された俺から言わせると、警察には一切協力しないこと。
PCログインしろと言われても拒否し、なにを聞かれても「弁護士と相談して全て裁判所で話す」と言う。
連中はお前らの言うことなんか一切聞かないんだからなにを弁明しても無駄。調書にも一切サインしない。
こいつら絶対殺してやる、という気迫で全て拒否すること。

もう一度言うぞ、警察に協力したら負ける。絶対に協力しないこと。それが無実をはらす唯一の方法だ。

ちなみ俺は完全な白で、逮捕されたクラブの店長が俺のことを言ったらしい。

586:名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:17:11.20 ID:1poelkh/0
>>141
実際法的にもそうなんだよな。無実であるがゆえに、その対応しかない。

>連中はお前らの言うことなんか一切聞かないんだからなにを弁明しても無駄。
取調室においては、調書を取ろうとする警察と目的が違うわけだから、敵対関係にある。
それは無実であろうが実際の犯人であろうが同じだわな。

被疑者が無実になる為の調書を警察は絶対に作ってくれない。自白強要以前の当然の事実として。

167:名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:26:59.42 ID:Ovrwq/Q40
もし自分がこの人のような状況になって警察に拘束されたとしたら、
IPアドレスが決定的な証拠じゃないってどう説明したら理解してもらえるんだろ?
つか、自分がそもそも理解してないし

191:名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:37:58.16 ID:+/pulfoZP
>>167
説明の必要があるほうが異常

「なんでIPアドレスが一緒なんだ?説明してみろ」
「なんで女子高生が泣いてるんだ?説明してみろ」
「なんでお前の髪の毛が現場に落ちてたんだ?説明してみろ」
「なんでお前の指紋がこのナイフについてたんだ?説明してみろ」
「被害者の衣服についていた血痕のDNAがお前の物と一致した何でだ?」

全部有罪になる決定的証拠
IPアドレスだけが決定的証拠ではなくなるかもしれない

242:名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:09:13.99 ID:pBVa1PwTP ?PLT(15000)
怖えな無実の罪でPC押収されたらかなわん

248:名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:11:41.46 ID:xTIteqsE0
>>242
逮捕されなくても
PC押収は避けられないだろうな
無実を証明するためにもPCの押収はされなければならない
この事件も警察は、逮捕状取る前に
捜索令状でPCを押収して徹底的に調査すれば無実は証明されていたんだよな

275:名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:23:51.17 ID:BMK/fuPH0
逮捕された時のスレで容疑者無職じゃないんだから大阪府警は誤認逮捕で大恥かくぞとレスしたが
起訴された時は焦った。
やっぱり誤認逮捕で警察は馬鹿なんだな・・・と再確認した。

ただ犯人が無実の人を逮捕させるように仕向けた行為は絶対に許される事ではない。

305:名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:47:02.88 ID:YX0w0NXW0
真犯人のやり口を説明できなければ、そいつが犯人とか終わってるな。
どういう理屈だよ。

332:名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:05:37.89 ID:3X7grR430
やってないという証拠を出せ、いわゆる悪魔の証明か
2chのアホな言い合いならともかく公権力が詭弁で迫るとか怖すぎ

【まとめブログおすすめ記事】

Powered By 画RSS

【記事紹介サイト新着記事】

Powered By 画RSS

【アンテナサイト新着記事】

Powered By 画RSS

コメントの投稿

非公開コメント

登録アンテナサイト
記事紹介してもらったサイト
リンク
アクセスランキング ブログパーツ



にほんブログ村 ニュースブログ 2chまとめニュースへ
にほんブログ村